
ntopng 製品ページ斜め読み
本企画データシートで統一といった夢は粉々に打ち砕かれました。ntop社が開発するntopngはデータシートはありません。よって、製品ページの斜め読み企画に変更です。ntopngは旧ntopのことですね。名称が変わっておりますのでご注意ください。ntopngの製品ページは、こちらから確認できます。本ページでntop社がアピールしている点を表1にまとめました。
項番 | アピールポイント |
1 | L7分析ができる |
2 | リアルタイム表示 |
3 | 長期間のトラフィック分析にも利用できる |
4 | RTT監視、TCP統計機能(再送、ロスト等) |
5 | IPv6サポート |
製品ページを一読してもらえると分かりますが、とにかく機能が盛りだくさんです。ntop社はFlowmonと同様、プローブ製品を持っています。ただし、ntopngをインストールしたPCのNICにルータのミラーポートをさせばトラフィック解析が開始されます。つまり、単一拠点であればプローブ製品の導入は必須ではありません。
評価版レビューをお楽しみに!
(Visited 175 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.
【好きなもの】
インフラ技術が好き。古いものが好き。
【生きてきたフィールド】
システム運用、ソフトウェア開発、ミドルウェア検証、OSSサポート、プリセールスエンジニア、プロジェクトマネジメント
【このサイトでの役割】
サイト管理者。
最新記事 by 伊集院 (全て見る)
- 【SYN SCANの簡単検知】実践パケット解析とntopに学ぶセキュリティ対策アプローチ - 2月 27, 2022
- 【マイニング利益を最大化しよう】Lolminer1.43以上による完全デュアルマイニング - 2月 13, 2022
- Clickhouseテーブルサイズの取得方法 - 2月 12, 2022