
クリスから学ぶLEARN WIRESHARK。パケットの調べ方5選をご紹介!
Youtubeを彷徨っていると、Chris GreerさんがWIRESHARK専門のチャンネルをメンテナンスしていることを知りました。
Youtubeの登録が、2010年10月1日。動画数約60本。登録者数約2,2000人です。
随分早くからYoutubeに動画をアップしていたようですが、動画数があまり多くないですね。
今回視聴してみたのが、Overwhelmed Looking at Wireshark? 5Tips to keep simpleです。
訳すと、「Wiresharkで圧倒された?物事をシンプルに片づけるための5Tips!」といった感じでしょうか。
つまり、大量のパケットをキャプチャしても何から始めたら分からない・・・といった方にお届けするノウハウを視聴者にお伝えしようではないかという粋な動画です。
このノウハウは、以下の5項目となります。
- Begin at the Client End(調査はクライアント側から始めろ)
- Capture From Both Ends(クライアント、サーバー両方でパケットキャプチャせよ)
- Focus on Time(問題事象が発生した時間に焦点をあてて、パケット解析すべき)
- Learn Filters on your environment(調査に有用なフィルタを活用せよ)
- Keep you eye on ball(不具合に着目せよ)
このリストだけで、本ブログの賢明な読者さんはこのチャンネルイケてるかも?といった印象を持たれるかもしれません。
たぶん、Chrisさんは現場経験豊富な方で、何もヒントがないところから様々な分析依頼を受けてきた人なのではないかと想像しております。
どのTipsも的を得ており、心に留めておくだけで生産性があがる格言が詰まっています。
5つのTipsの詳細が気になる方は、是非上記リンクからChrisさんの動画を視聴してみてくださいね。
最新記事 by 伊集院 (全て見る)
- 【SYN SCANの簡単検知】実践パケット解析とntopに学ぶセキュリティ対策アプローチ - 2月 27, 2022
- 【マイニング利益を最大化しよう】Lolminer1.43以上による完全デュアルマイニング - 2月 13, 2022
- Clickhouseテーブルサイズの取得方法 - 2月 12, 2022